藤屋万吉

藤屋万吉(ふじやの まんきち、別名・田中屋万吉、本名・市村万吉)は幕末の侠客、博徒。小金井小次郎の親分。小金井一家祖。

略歴

  • 東京都府中市の人。
  • 父は藤屋和十郎(小金井一家二代目とは異なる)。
  • 「現代国士侠客列伝 下巻」では父は市村兵五郎で、藤屋和十郎は藤屋万吉の次男となっている。
  • 祖先は数十代前から府中に居住し、累代の大百姓であり、徳川三代将軍時代から土地の名主役を父の代まで勤めてきた家柄であった。
  • 当時関東一の市と言われた、「府中の高市」を仕切っており、溝口、川崎、横浜まで広大な縄張りを有した。
  • 親から勘当された小金井小次郎の面倒を見た。小金井小次郎の親分(兄貴分とも)。
  • 高萩万次郎の盃を受けていたとされる。
  • 天保14年、相州曲がり松事件に連座して遠島、三宅島に流される。
  • 三宅島流人帳に天保十五年四月、博奕之御科にて遠島、府中宿無宿、真言宗・万吉二十八歳(四十四歳か)とある。
  • 13年後に帰国するが、当時の府中宿は小川の兄弟の標的にされており(小金井小次郎は遠島中)、代貸の常太郎(小常)が殺害され、万吉も元治元年正月に襲撃を受けて深出を負う。
  • 半年後の元治元年6月28日没。行年64歳。

検索用



【このページの編集依頼】




トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS