#author("2025-08-23T13:49:59+09:00;2025-08-22T15:16:00+09:00","","")
#author("2025-08-23T14:22:50+09:00;2025-08-22T15:16:00+09:00","","")
* 日本仮設興行協同組合 [#w550adb2]
''日本仮設興行協同組合''は岡山県に本部を置く仮設興行の組合組織。
** 略歴 [#d66ff577]
-昭和31年、香具師の分類におけるタカモノ、ナカモノと言われる仮設興行や曲馬団、サーカス団などで構成される団体として設立された。
-昭和32年、中小企業等協同組合に加盟。
-昭和33年時点の加盟団体は以下の通り。
--有田洋行([[木暮初太郎]])
//有田洋行会初代は有田栄吉
--木下(木下光三)
//木下サーカス初代は木下唯助
--シバタ(柴田隆治こと長谷川高次)
//シバタサーカス初代は柴田隆英こと長谷川秀市
//柴田隆治は二代目団長
--矢野(矢野福)
//矢野フクとも
--キグレ([[水野維佐夫]])
--ゴールド(久保田亶光)
//ゴールドは金城とも
//旧金城サーカス
--赤林(赤林清忠)
--日本(佐藤貞喜)
--原田(寺崎金次郎)
//原田金次郎とも
--カキヌマ(柿沼亀三郎)
--カネマル(金丸貞一)
--国際(八木勇)
--田村(田村あき)
//田村あさとも
--田部井(田部井重信)
--菅野(内海ひさ)
--オリエンタル(丸山梅吉)
--山根(山根健市)
--井原(井原信夫)
--三好(三好茂)
--池野(池野イト)
-規模によって分類されており特大Aはシバタ、有田洋行会、矢野、特大Bはキグレ、大荷Aは日本、大荷Bは赤林、原田、金城、柿沼、金丸、八木、田村、大荷Cは田部井、大荷Dは菅野、オリエンタル、山根、井原、三好、池野であった。
** 歴代理事長 [#za713bba]
初 代 - 柴田隆治こと長谷川高次(シバタ)
//1958年時点
代目不詳 - 吉本 力
//1987年時点
----
-この項目は書きかけ項目です。
-役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
-編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧下さい。
-他のユーザーに編集協力を依頼する場合は、下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
-運営宛に編集依頼する場合は【[[メールで編集依頼]]】から依頼して下さい。
-&color(red){''※''};悪質な書き込み、誹謗中傷や悪戯、あらし行為、虚偽内容の依頼については情報開示手続きを取った上で厳正に対処いたします。
----
【他の利用者に編集協力を依頼する】

#comment
~

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS