#author("2025-09-10T01:38:27+09:00;2025-03-10T10:40:24+09:00","","")
#author("2025-09-10T01:41:33+09:00;2025-03-10T10:40:24+09:00","","")
* 浪川会[#f9eacf86]
''二代目浪川会''(なみかわかい)は[[福岡県大牟田市八江町38-1:https://maps.app.goo.gl/cEgwUpY6MHPUgWWs8]]に本部を置き、[[東京都台東区三筋2-10-13:https://maps.app.goo.gl/a65XfiLFrfV9MZp4A]]に東京事務所を置き、[[福岡県大牟田市船津町1-10-22:https://maps.app.goo.gl/AsuopS2P9JHgNxWh7]]に本家を置く[[指定暴力団]]。
#ref(浪川会.png,right,nolink,nowrap,浪川会)

** 主要施設[#ref5a160]
本部 - [[福岡県大牟田市八江町38-1:https://maps.app.goo.gl/cEgwUpY6MHPUgWWs8]]
東京事務所 - [[東京都台東区三筋2-10-13:https://maps.app.goo.gl/a65XfiLFrfV9MZp4A]]
旧本部 - 福岡県大牟田市上官町2-4-2
二代目本家 - 福岡県大牟田市船津町1-10-22
初代本家 - 福岡県大牟田市明治町3-3-2 901号
** 概要[#n27cf8a4]
-前身は''[[九州誠道会]]''→''浪川睦会''。
** 略歴[#tc7bc42c]
#ac(h,alt){{
*** 村上一家[#ybc0db61]
-中核組織である[[村上一家]]はかつては大牟田市に本拠を置く独立組織だった。
-1970年代ごろ、二代目[[誠友会>誠友会(福岡県)]]が仕切っていた熊本県荒尾市の荒尾競馬場の利権を巡り、久留米市の[[道仁会]]や大牟田市の新興組織・[[村上一家]]、[[城後組>城後組(浪川会)]]などが進出。対する[[誠友会>誠友会(福岡県)]]側には友好組織である[[馬場一家>馬場一家(福岡県)]]や[[永江組]]が応援する形で対立していた。
-1978年3月、熊本県玉名市で[[道仁会]]と[[馬場一家>馬場一家(福岡県)]]との間で起きたトラブルが抗争へと発展した。
-1980年1月、二代目[[誠友会>誠友会(福岡県)]]会長と[[城後組>城後組(浪川会)]]組員がトラブルになり、[[誠友会会長を[[城後組>城後組(浪川会)]]組員が射殺する。偶発的な事件だったが、元々の対立関係から抗争に発展し、[[村上一家]]、[[馬場一家>馬場一家(福岡県)]]双方にも飛び火した。
-1980年1月、二代目[[誠友会>誠友会(福岡県)]]会長と[[城後組>城後組(浪川会)]]組員がトラブルになり、誠友会会長を[[城後組>城後組(浪川会)]]組員が射殺する。偶発的な事件だったが、元々の対立関係から抗争に発展し、[[村上一家]]、[[馬場一家>馬場一家(福岡県)]]双方にも飛び火した。
-1983年6月、大牟田市内で二代目[[村上一家]]総長・[[小宮生計]]が[[馬場一家>馬場一家(福岡県)]]組員に銃撃される。この少し前に村上一家は[[道仁会]]の傘下となっており、これまでの経緯から大規模な抗争に発展した。その後、[[馬場一家>馬場一家(福岡県)]]を解散に追い込んだ。
-1994年1月、二代目[[村上一家]]総長・[[小宮生計]]が大牟田市岩本の自宅で射殺された。
-[[村上一家]]は[[道仁会]]傘下で最大の組織となった。
*** [[九州誠道会]][#j0e7fb6a]
-2006年5月10日、二代目[[道仁会]]会長の[[松尾誠次郎]]が引退を表明。道仁会理事長・[[松尾組]]組長・[[大中義久]]が三代目会長に決定した。それに対し道仁会傘下の三代目[[村上一家]]ならびに[[永石組]]などが反発し、5月18日に道仁会を脱退した。
-同年5月18日、[[道仁会]]は三代目[[村上一家]]総長・[[村神長二郎]]、[[永石組]]組長・[[永石秀三]]を絶縁・九州所払いとした。
-同22日、[[道仁会]]は三代目[[村上一家]]若頭・[[浪川政浩]]を絶縁・九州所払いとした。
-同年6月11日、[[道仁会]]から脱退した三代目[[村上一家]]、[[永石組]]、[[高柳組]]、[[鶴丸組]]が新団体・''[[九州誠道会]]''を結成した。会長には[[村神長二郎]]が就任し、本部事務所は[[村上一家]]と同所の[[福岡県大牟田市上官町2-4-2村上ビル:https://maps.app.goo.gl/zuwqqzD9FUqwkgxk6]]とした。
-2007年6月13日、佐賀県佐賀市の福所江川の船着き場で、[[九州誠道会]]・[[鶴丸組]]組長・鶴丸善治の刺殺体が発見された。
-同年6月19日、熊本県熊本市の自宅で、[[九州誠道会]]系組員・入江秀則が射殺された。
-同年8月18日、福岡県福岡市中央区黒門の路上で、[[九州誠道会]]系組員が三代目[[道仁会]]会長・[[大中義久]]を射殺した。
-同年11月12日、福岡県大牟田市の兼行病院玄関前で、[[九州誠道会]]系組員・古賀茂喜が射殺された。
-同年11月27日、福岡県久留米市の駐車場で、道仁会系組員・松尾義和が射殺、同組員・藤村要が刺殺された。
-2008年2月28日、福岡県公安委員会は、[[九州誠道会]]を暴対法に基づく指定暴力団に指定した。
-同年、[[九州誠道会]]会長・[[村神長二郎]]が引退した。
-同年3月20日、[[九州誠道会]]理事長・四代目[[村上一家]]総長・[[浪川政浩]]が二代目会長を継承した。
-2009年3月28日、佐賀県伊万里市の道路上で、[[九州誠道会]]系組員・前田賀壽久が刺殺された。
-同年、[[九州誠道会]]が[[道仁会]]との抗争での死者を弔うという名目の忠魂碑を建立。碑には[[九州誠道会]]側と[[道仁会]]側の死者の名前も刻んでいたが、2011年1月までに撤去された。撤去した人物や撤去先は不明(のちに撤去先は二代目[[城後組>城後組(浪川会)]]内と判明)。
-2011年4月5日、佐賀県伊万里市の山元記念病院の駐車場で、[[九州誠道会]]系組員・浜ノ上勝則が、[[道仁会]]系組員・岩崎和幸により射殺された。
-同年9月15日、佐賀県佐賀市の駐車場で、[[九州誠道会]]系組員・福島弘海が射殺された。
-同年4月21日、佐賀県小城市三日月町で、[[九州誠道会]]系組員・南里祐次が刺殺された。
-同年12月27日、福岡県公安委員会は、[[九州誠道会]]と[[道仁会]]を''[[特定抗争指定暴力団]]''に指定した。
-2013年6月11日、九州誠道会は福岡県警久留米署に解散届を提出し、[[道仁会]]は抗争終結の宣誓書を提出した。
*** 浪川睦会・浪川会 [#k8ed3ea6]
-2013年10月7日、[[浪川政浩]]は解散した[[九州誠道会]]を''浪川睦会''と改称して復活させ、新しい代紋を掲げて会長に就任した。
-同年12月10日、福岡県公安委員会は、浪川睦会を[[特定抗争指定暴力団]]に指定した。
-2014年6月27日、福岡県公安委員会は、浪川睦会と[[道仁会]]の[[特定抗争指定>特定抗争指定暴力団]]を解除した。
-2015年11月、組織名が浪川睦会から''浪川会''に改称される。
-2018年3月26日、[[浪川政浩]]が総裁に退き、理事長で五代目[[村上一家]]総長の[[梅木一馬]]が二代目を継承した。
-2021年10月、[[福岡県大牟田市上官町2-4-2村上ビル:https://maps.app.goo.gl/zuwqqzD9FUqwkgxk6]]の本部事務所が解体され、民間業者に売却された。福岡県公安委員会は[[福岡県大牟田市八江町38-1:https://maps.app.goo.gl/cEgwUpY6MHPUgWWs8]]を新たな本拠と認めた。
-2024年5月29日、[[浪川政浩]]が福岡県警大牟田署に引退を届け出る。
-2025年2月13日、福岡県警による浪川会の実態調査から、引退した[[浪川政浩]]が組織運営から完全に身を退いたことが確認できたとして、福岡県公安委員会は暴力団対策法に基づき、名称を「二代目浪川会」に、代表者を[[梅木一馬]]に変更したと官報で公示した。
}}
** 系譜[#cbc0a160]
*** 九州誠道会[#va338be0]
初 代 - [[村神長二郎]]([[道仁会]]副理事長)
二代目 - [[浪川政浩]]
*** 浪川睦会・浪川会[#q808d540]
初 代 - [[浪川政浩]]
二代目 - [[梅木一馬]]
** 浪川会組織図[#e9c83420]
*** 会長[#taa8fd07]
[[梅木一馬]]
*** 執行部[#taa8fd07]
理事長 - [[神宮光彦]]([[神宮組]]組長)
監査役・副会長 - [[山 寿治>山寿治]](二代目[[川口組>川口組(浪川会)]]組長)
会長代行 - [[佐村政実]]([[村政総業]]組長)
舎弟頭 - [[森 郁宣>森郁宣]](二代目[[田中総業]]組長)
副会長 - [[野中 誠>野中誠]](三代目[[村上会]]会長)
幹部総代 - [[田辺敏治]](六代目[[村上一家]]総長)
幹事長 - [[三井明博]](二代目[[城後組>城後組(浪川会)]]組長)
筆頭副理事長 - [[今村和弘]]([[神闘会]]会長)
副理事長 - [[矢口 旭>矢口旭]]([[矢口組]]組長)
*** 相談役[#taa8fd07]
[[高尾 清>高尾清]]([[高尾組>高尾組(浪川会)]]組長)
*** 顧問[#taa8fd07]
最高顧問 - [[永石秀三]]([[永石組]]組長)
[[藤村英市]](二代目[[藤村組>藤村組(浪川会)]]顧問)
*** 会長補佐[#taa8fd07]
[[中山英樹]]([[永石組]]舎弟頭・[[英総業]]組長)
[[日下 忠>日下忠]]([[神道会]]会長)
[[日下 孝>日下孝]]([[神孝会]]会長)
*** 委員長[#q1399101]
関東統括委員長 - [[赤井一彦]](二代目[[浪川総業]]組長)
関東渉外委員長 - [[石原正貴]]([[石原興業]]組長)
九州統括委員長・慶弔委員長 - [[石崎孝彦]](二代目[[本田組>本田組(浪川会)]]組長)
九州渉外委員長 - [[吉永 敦>吉永敦]]([[永石組]]本部長・[[吉永総業]]組長)
風紀委員長 - [[渡邉大二郎]](二代目[[永虎組]]組長)
組織委員長兼事務局長 - [[古賀信昭]]([[古賀信組]]組長)
懲罰委員長 - [[大和武士]](二代目[[藤村組>藤村組(浪川会)]]組長)
*** 舎弟頭補佐[#p00ff6ab]
[[中島義隆]](二代目[[田中総業]]舎弟頭)
[[森田英嗣]]([[森田組>森田組(浪川会)]]組長)
[[堀 賢司>堀賢司]]([[神羽會]]會長)
*** 理事長補佐[#u454646b]
[[山本和則]]([[村政総業]]若頭)
[[怡土栄作]]([[神統興業]]組長)
[[有馬雅也]]([[神有会]]会長)
[[宮本隆司]](二代目[[浪勝総業]]組長)
[[森下正一]]([[神正会]]会長)
*** 幹事長補佐[#g9b30f02]
[[古閑原義徳]]([[神闘会]]若頭・[[神俠会>神侠会]]会長)
*** 事務局長補佐[#oa978138]
[[星下清二]](二代目[[吉田組>吉田組(浪川会)]]組長)
** 検索用[#i999db24]
#ac(h,alt){{
村上一家,九州誠道会,浪川睦会,浪川会,道仁会
}}
----
-この項目は書きかけ項目です。
-役職や名称など、人事の記載が変更されても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正の協力者を求めています。
-編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧ください。
-ほかのユーザーに編集協力を依頼する場合は、下記の【ほかの利用者に編集協力を依頼する】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載のうえ、依頼してください。
-運営宛に編集を依頼する場合は【[[メールで編集依頼]]】から依頼してください。
-&color(red){''※''};悪質な書き込み、誹謗中傷や悪戯、あらし行為、虚偽内容の依頼については厳禁とします。
----
【ほかの利用者に編集協力を依頼する】

#comment
~

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS