#author("2025-06-17T23:41:47+09:00","","")
#author("2025-06-17T23:51:32+09:00","","")
* 青柳市松 [#n4001809]
''青柳市松''(あおやぎの いちまつ、本名・中込市松、別名・油屋市松、1821年-1849年)は幕末の侠客、博徒。
** 略歴 [#beb06a97]
-文政4年、富士川三河岸の一つ甲斐国巨摩郡青柳村に生まれる。弟は寅之助。
-文政4年、富士川三河岸の一つ甲斐国巨摩郡青柳村に生まれる。弟は[[寅之助>青柳寅之助]]。
-[[津向文吉]]と縄張りを争った。
-甲府長禅寺前の[[坂折音五郎]]の子分であったが、兄弟で音五郎を殺し国を売る。
-武蔵国へ逃げ、[[田中一家]]の[[石原幸次郎]]、[[五明亀吉]]と兄弟分になる。
-嘉永2年、再び富士川へ戻り、文吉一派の目徳を殺し、南部で[[井出久左衛門]]へ殴り込みをかける。
-その後は幸次郎と共に遠江国相良の[[相良富五郎]]を海路攻めるが失敗する。
-最後は大手配の末、嘉永2年身延大野の親戚の酒屋で、弟・寅之助と共に腹を切り果てた。
----
-この項目は書きかけ項目です。
-役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
-編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧下さい。
-他のユーザーに編集協力を依頼する場合は、下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
-運営宛に編集依頼する場合は【[[メールで編集依頼]]】から依頼して下さい。
-&color(red){''※''};悪質な書き込み、誹謗中傷や悪戯、あらし行為、虚偽内容の依頼については情報開示手続きを取った上で厳正に対処いたします。
----
【他の利用者に編集協力を依頼する】

#comment
~

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS