#author("2022-10-08T14:44:21+09:00","","")
#author("2023-01-18T14:47:23+09:00","","")
* 津向文吉 [#s650269d]
&size(16){''津向文吉''(つむぎの ぶんきち、宮沢文吉、宮澤文吉、1810年-1883年10月5日)は幕末・明治初期の侠客、博徒。甲州博徒。[[津向一家]]初代。};
**略歴 [#g980faaa]
-[[三井卯吉]]の子分。
-[[竹居安五郎]]や、[[清水次郎長]]の叔父[[江尻紺久]]と争った。
-文化7年(1810年)津向村の名主宮沢家の次男に生まれる。
-賭博の罪で八丈島に送られる。八丈島流人帳に嘉永2年4月流罪明治2年5月赦免、末吉村預り・無宿文吉着島年令39歳とある。
-明治の恩赦で甲州に帰って来る。
-島の女との間にできた子が、[[伊勢川島一家]]初代・[[武蔵屋周太郎]]こと川島庄三郎の跡目・島小僧こと[[荒木田喜代蔵]]だと言われている。
-津向文吉は[[和田島太左衛門]]の弟分で、[[清水次郎長]]の兄貴分。
-津向文吉は[[和田島太左衛門>江尻紺久]]の弟分で、[[清水次郎長]]の兄貴分。
-武州寺谷一家の供養碑に世話人・甲州津向・宮崎文吉(宮沢が正しい)とある。
-子分には定右衛門、勇助、亀助、鉄五郎などがいた。
-明治16年10月5日歿。行年73歳。墓所は山梨県西八代郡六郷町津向の共同墓地。

----
-この項目は書きかけ項目です。
-役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
※誹謗中傷や悪戯、あらし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは厳禁とします。
-編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧下さい。
-編集を依頼される場合、他のユーザーに編集協力を依頼する時は下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
運営宛に編集依頼する時は【[[メールで編集依頼]]】から依頼して下さい。
----
【このページの編集依頼】

#comment
~


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS