#author("2022-10-03T23:00:34+09:00","","")
*川崎永吉 [#mb08d75f]
&size(16){''川崎永吉''(かわさき えいきち)はヤクザ。[[東京盛代>盛代]]宗家四代目。[[川崎会]]初代。};
**略歴 [#e90b2eb0]
~
#author("2024-03-20T22:59:22+09:00","","")
* 川崎永吉[#mb08d75f]
''川崎永吉''(かわさき えいきち、本名・秋保永吉 1917年生)は日本のヤクザ。[[住吉会]]特別顧問、[[東京盛代宗家]]四代目、[[川崎会]]初代。
** 略歴[#e90b2eb0]
-14歳の時、[[東京盛代]]の三羽烏と言われた西岡清の一門で、石巻の鹿野久男の元に入門。
-川崎永吉は西岡清に可愛がられ、30代で西岡一家を許された。
-最も仲の良かった兄弟分は、仙台で「不良の神様」と異名を取った[[西海家]]の吉田武。
-1957年11月27日深夜、兄弟分の吉田武が拳銃や日本刀を持った6人の刺客に寝込みを襲われ、惨殺された。頭部、両腕、左腋下に13か所の外傷があり、頭蓋骨にまで達した後頭部の切り傷が致命傷であった。
-同日、川崎永吉は若い衆を招集し仙台へ向かったが、この抗争は後に紆余曲折の末、新宿の[[関東尾津組]]組長・[[尾津喜之助]]の仲介により、手打ちになった。
-[[東京盛代宗家]]三代目・小林正直の死去に伴い、川崎永吉が四代目を継承した。
-1986年5月28日、[[山口組]]、[[稲川会]]、[[住吉会]]などの広域暴力団の進出に対抗するため、東北地方の[[的屋]]組織17家名が大同団結し「[[東北神農同志会]]」が結成された。
発会式は宮城県の鳴子温泉で行われ、東北では現役最古参で絶大な影響力をもっていた川崎永吉が最初に挨拶に立った。
-東北における大きな盃事は、川崎永吉の取持ちや後見なしでは始まらないとされ、抗争の仲裁人としてもなくてはならない存在であった。
-1987年8月、[[東北神農同志会]]の規約を巡って極東佐藤会と梅家が対立、内部抗争が起きる。
ねぶた祭の前日に青森市で「浅虫温泉抗争」が勃発し、死者2名、重傷者1名を出した。
-川崎永吉の努力もあり、浅虫温泉抗争の勃発から約7週間後、和合が成立し抗争は終結した。
-[[東北神農同志会]]はその後、北海道と同様に[[山口組]]、[[稲川会]]、[[住吉会]]などの広域暴力団入りする加盟団体が後を絶たず、発足から5年経たずして有名無実の存在となった。
----
-この項目は書きかけ項目です。
-役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
※誹謗中傷や悪戯、あらし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは厳禁とします。
-編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧下さい。
-編集を依頼される場合、他のユーザーに編集協力を依頼する時は下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
運営宛に編集依頼する時は【[[メールで編集依頼]]】から依頼して下さい。
----
【このページの編集依頼】

#comment
~


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS